実務訓練日記③ ~ロンドン旅行編②~
前回の記事はこちら↓
どうも、yumaです。今回は前回の続きということで、ロンドン旅行3日目について書いていきますね。
ロンドン3日目
朝目覚めると、なんと宿泊先のお母さんとお父さんが朝食を作ってくれていました。エッグベーコンとソーセージとパン、一緒に来ているaruhi君いわく、これはまさにイギリスって感じの朝食らしいです。イギリスの母の味、おいしかったです。
そんな優しいお母さんお父さんとお別れし、地下鉄に乗ってロンドン最終日の観光が始まりました。
午前中に行った場所はここです。ザ・キングオブ博物館。そう…
大英博物館!!!
世界最大規模の博物館で、1日で全てを見ることはほぼ不可能と言われているほど展示物が多いです。実際僕も全部見ることは不可能だったので、色々な展示物を軽く眺めながら主要なものだけじっくり見ることにしました。
大英博物館の中に入ると、グレート・コートと呼ばれる大きなホールがあります。
で、さすがに主要なものだけでも全部紹介すると更に長い日記になっちゃうので、ほんとに少しだけ紹介しますね。
まずはこちら…
バステト神の化身 です。
バステトはパズドラみたいなソシャゲやってる人ならもちろん知ってますよね。大英博物館はこういったパズドラで出てくるような神様がいっぱい置いてあるので、パズドラが好きな人は意外と楽しめるらしいですよ。ちなみに大英博物館ではバステトにちなんだお土産が数多く売られているんですけど、その中でも特に人気のお土産がこちら。
The Britich Museum Shop (http://www.britishmuseumshoponline.org/invt/cmcn459830)
めっちゃかわいくないですか?これ。後になって買えばよかったなぁと後悔してます。
そして、大英博物館最大の目玉といったらこれですよね。
ロゼッタストーン!!
ロゼッタストーンはヒエログリフ、デモティック、古代ギリシア語の3つの言語で書かれていて、なおかつ保存状態が良かったために古代エジプト文字 (ヒエログリフとデモティック) の解読に繋がったとされています。このロゼッタストーンは大英博物館で一番の人気を誇っており、僕が見に行ったときもロゼッタストーンの周りは人でいっぱいでした。
で、このロゼッタストーン。発見されたのは1799年で、フランス軍によって発見されました。要塞を築くための工事をしている際にその地方にある神殿から石材を流用してたらしいんですけど、その際に下っ端兵士が何か変わった石があるんだけどって感じで発見したらしいです。つまりこのロゼッタストーンが要塞の石として使われなかったのはこの下っ端兵士のおかげということですね。
また、大英博物館のショップにはロゼッタストーンにまつわるお土産もいっぱい売っています。その中で僕が購入したのはこちら。
ロゼッタストーンタンブラーです。
これめっっっっっちゃ良くないですか???思わず一目惚れして買ってしまいました。今ではオランダの研究室でコーヒーを飲む用としてガッツリ使わせていただいております。日本に帰ってからも研究室で使おうと思います。やったね。
なんだかんだで3時間ぐらい大英博物館をうろうろしててお腹が空いちゃったので、そこら辺でお昼ご飯を食べることに。で、せっかくイギリスに来たのでアレを食べておこうと。
フィッシュアンドチップスです
イギリスのフィッシュアンドチップスは頼むときに魚の種類を選ぶんですけど、種類がめちゃめちゃ多くて初見じゃ絶対選べないです。今回は一緒に来ているフィッシュアンドチップスマスターことaruhi君オススメのcod(タラ)を注文しました。
食べてみると、サクサクの衣の中に柔らかいタラの触感を感じることができて、とても美味しい。モルトビネガーをかけると少しさっぱりとした味になり、また美味しい。イギリスに来たら1度は食べてみるといいと思います。ただサイズがまあまあ大きいんで小食の方は気を付けてくださいね、僕は正直全部食べ切るのはとてもつらかったです。
胃がはち切れそうになりながらバスに乗り、ウォータールー橋辺りで降車。ここからはテムズ川沿いを歩きながらビクトリア駅まで行きます。
土曜日だということもあり、テムズ側沿いは多くの人で賑わっていました。ストリートパフォーマーがラップや歌を歌っていたり、中には大きなシャボン玉を作って子供たちを楽しませている人もいて、ただテムズ川沿いを歩くだけでも結構楽しめました。
また、テムズ川沿いにはロンドン・アイという大きな観覧車があり、ロンドンの街並みを空高くから一望することができます。ただ、24.3ポンド (約3,700円)という安いとは言えない値段にびびって僕は乗りませんでした。
テムズ川に架かるウェストミンスター橋を渡るとウェストミンスター宮殿とビッグベンがあります。ただ、僕が行ったときは工事中で、大きな時計も柵に覆われちゃってました。残念。
夜に行くとライトアップされてとても綺麗らしいので、誰か僕の代わりに写真撮ってきてください。
ウェストミンスター橋を渡って少し歩くとウェストミンスター寺院があります。もっとちゃんと写真撮ればよかったなと後悔。
ここからしばらく歩いてビクトリア駅に到着。ここからバスでガトウィック空港へと向かい、Airbnbで予約してあるガトウィックのお宅に一泊。朝早くのアムステルダム行きの便に乗り、ロンドンに別れを告げました。
ということで、実務訓練前のロンドン3日間の旅が終わりました。すごい楽しかったんですけど、もうちょっと色々見たかったなーっていう気持ちはありますね。時間があったらグリニッジ天文台行きたかったんですけどね。まあ色々見たかった気持ちはロンドンに残して、またロンドンに来た時にでも拾いに行こうと思います。
ありがとうロンドン、また来ます。
長くなりましたが、これにてロンドン旅行終わりです。次回からは実務訓練先のフローニンゲンでの生活について書いていきます。それでは。
あとがき
どうでもいいんですけど、ロンドンからの帰りの便で隣に座った男の人が、体めっちゃ大きくてすごく怖かったんですよね。
で、その人飛行機が離陸するまでずっとパソコンでゲームやってたんですよ。でも離陸直前になって客室乗務員にパソコン閉じろって注意されてその時はパソコン閉じたんですけど、ゲームが結構いい所だったのか注意されたあとにこっそりパソコン開いてゲームやろうとしたら即注意されてて、泣く泣くパソコン閉じてたのがちょっとかわいかったです。
ほんとにどうでもいいですね。

21年間を豊橋に捧げてきた男。海外渡航歴はマレーシアでの10日間のみ。趣味はダンスで、学祭などで踊ってたりする。あとはサッカー観戦も好き。英語力は留学生のパキスタン人に鼻で笑われる程度。
コメントを残す