月: 2017年10月

ヨーロッパ周遊SIM

ある日です。

情報系学生にとってはライフラインの一つでもあるインターネット回線。ヨーロッパに行ってもインターネットにつながる環境を用意するためにSIMカードを買う予定です。この記事ではSIMカードをどうやって選んだかまとめて行きます。

今回オランダに半年と比較的長い時間滞在するので、現地の通信会社と契約をするつもりでいます。しらべてみると「Lebara」や「Lycamobile」と言った会社が大手のようで(日本でいうdocomoやauと同じ感じ?)、SIMカードの手続きも比較的簡単にできることがわかりました。加えてラッキーなことに、つい最近入居手続きの終わったアパートには初めからWi-Fi環境があるらしく、オランダではそこまで苦労しなそうです。

そうなってくると問題はオランダの外ではどうやって携帯を繋ぐか?です。

ヨーロッパ周遊プリペイドSIMカード

※ 記事中の情報は2017年10月のものです。間違ってるかもなので参考にされる際は、現地通信キャリアの公式サイトなどで最新の情報をご確認ください。

ヨーロッパ周遊プリペイドSIMカードにはいくつも種類がありますが、有名なものはタイのAISが販売しているAIS SIM2Fly

とイギリスの大手通信会社Threeが販売しているThree SIM

などがあります。ちなみに2枚目の写真はイギリスで初めてSIMカードの自動販売機を使った時の写真です(2016年3月ごろ)。
AIS SIM2FlyもThree SIMもどちらも日本から買うことができるSIMで、SIMカードは絶対に事前に買うことをお勧めします。

事前購入がおすすめ

一昨年ヨーロッパに行った時は現地でSIMカードを購入しましたが、なかなか繋がらず結局1時間以上かかってしまいました。そしてインターネットが繋がらないのに携帯で解決方法を検索しようとしている自分に気づき、いかに自分がインターネットに頼った生活をしているか痛感しました…。
まぁ、何はともあれ旅先での時間は貴重ですし、飛行機が到着してすぐに携帯が使えるのは連絡を取ったりと便利です。

2枚を比較してみると

これらのSIMカードを比較してみるとこんな感じになります。

項目AIS SIM2FlyThree SIM
価格3,400円 ~1,900円 ~
1GBあたり1,100円 ~約900円 (3GBの場合)
種類3GB1GB,3GB,12GB
チャージ不要不要
テザリング不可(ルーターでは可)
国数62ヶ国42ヶ国
特徴使い切っても低速通信が可能イギリス国内ではLTE接続が可能

どっちを選んだとしても、ヨーロッパの主要国で使えてルーターをレンタルするよりははるかに安く使うことができます。出国前に日本でも使用したい場合やテザリングが必要ならAIS、アクティベートの期間が長くてどの国でも比較的安定して使えるのがThreeのSIMだと思います。

悩みましたが結局今回はオランダ以外にもイギリスなどいくつかの国を訪れるかもなので、ThreeのSIMカードに決めて、早速Amazonで注文しました。
このSIMカードのおかげで、オランダからもブログの更新ができそうなので、現地に着いたら通信速度などいろいろまた試して追記でもするつもりです。
他には各simカードのapn設定やAISの公式アプリなどいろいろ書きたかったですがごちゃごちゃするのでこれくらいにしておきます。

 

話は変わりますが、やっと現地の大学とResidence Permit(居留許可)の申請やら経済証明の手続きが始まって、正直参ってます…いろいろと超超超めんどくさい…

居留許可の申請など来年以降の後輩のためにも、近いうちに書くつもりです…

追記: 2017/11/15
居住許可の申請について近況報告を書きました.

オランダでの食生活について

どうも、yumaです。

突然ですが、皆さんはどこか旅行へ行くときにまず何について調べるでしょうか。

観光地、街の雰囲気など調べることは多くありますが、一番気になるのはやはりその場所の”食べ物”ではないかなと僕は思います。

素晴らしい雰囲気の街の中で、良い景色を眺めながら食べるモノがドブみたいなシチューだったら台無しです。食べ物はその街の素晴らしさを決めるのに1,2を争うほど重要なものではないかなと思います。

 

ということで、今回はオランダの食事について色々と調べてみました。

 

オランダ料理って何?

 

オランダ料理について調べようとしたときにふと疑問に思いました。

 

「あれ?オランダ料理って聞いたことなくね?」と。

 

ヨーロッパにはイタリア料理やフランス料理、スペイン料理など有名な〇〇料理は多くあります。ドイツはなんかウインナーいっぱい出てきてビールがぶ飲みするイメージだし、イギリスはウナギにゼリーがかかってるようなクソ不味い料理を食わされそうなイメージだし、欧州の有名な国なら大抵食べ物のイメージは浮かんできます。

しかし、オランダと聞いても何も食べ物のイメージが湧いてこないのです。まあ、僕が無知なだけかもしれませんが。

恐る恐る、Google先生を使って”オランダ 食べ物”で検索すると、検索候補の一番上に「オランダ 食べ物 まずい」と表示されるのが目に入りました。

僕の背筋に寒気が走りました。僕はオランダでの2か月をドブのような食べ物を食べながら過ごすのでしょうか。

実際に調べてみると、オランダ料理を酷評する記事が出るわ出るわ。その記事に載っている写真を見ると、不味さが一瞬で伝わるほどの見栄えの悪い料理がいくつも。パンにうなぎの棒みたいな太いの1本挟んだだけとか、パンの中にエビめっちゃ入れて挟んだだけとか、なんでもサンドイッチにしちゃう精神はイギリスに近いものがあるのかもしれません。

でも、yuma思いました。日本料理だって”日本料理 不味い”で検索するといくつか出てきます。オランダ料理もきっとそんな感じなんだろうって。

そこで、”オランダ料理 美味しい”で検索して美味しそうだなと思った料理だけ手短に紹介していこうかなと思います。

 

おいしいオランダ料理

 

1.ハーリング(Haring)

Dutch life

ニシンを塩漬けにして玉ねぎ乗せたやつです。見た目は微妙だけど生魚好きの日本人には合う、らしい。

 

2.ワッフル

Amsterdam, Netherland

ワッフルといえばベルギーが有名ですが、オランダのワッフルもおいしいらしいです。ワッフルは2枚重ねになっていて、間にはシロップが挟まれてるっぽい。僕は甘いモノ好きなので、是非とも食べておきたいです。もちろんベルギーのワッフルも。

 

3.アップルボール

by  http://mariholland.com/dutch-food-part1/

要するにアップルパイ。丸ごと1個のリンゴをパイ生地で包んで焼いているため、わりと大きくてインパクトあるらしいです。

 

4.パタッチェ・ピンタ・マヨ(Patatje Pinda-Mayo)

オランダで生まれた「ピンダソース」とマヨネーズをポテトフライにかけて食べる料理。ポテトフライ大好きマンとしては是非食べておきたい一品。

 

5.クロケット(Kroket)

by  http://mariholland.com/dutch-food-part3/

日本でいうコロッケみたいなやつ。クロケットには形が2種類あるらしく、左の細長い形のものはそのままクロケット、右の丸い形のものはビターバレン(Bitterballen)と呼ぶらしい。中身はクリームコロッケと同じような感じらしいです。

 

他にも色々とおいしそうな料理があって、少し安心しました。”オランダ料理 不味い”で検索して出てきた画像は見なかったことにします。忘れました。

 

オランダ人の食事スタイル

 

おいしそうなオランダ料理を調べてるときに色々な海外のサイト見て知ったんですけど、オランダ人は基本的に食べる時間帯が早く、昼食は12時前、夕食は18時前には食べ終わってるのが普通らしいです。

更に、そもそも食事にかける時間も早いらしく、昼休憩は30分だけでその間にパパッと食べるっていう感じのスタイルが普通らしいです。

 

 

これ、非常に困ります。

僕は実家暮らしなんですけど、夕食は22時を超えるのが普通です。もはや夜食に近いです。

それに、僕は小食かつ食べるのが非常に遅く、女の子と一緒に食事に行ったときは女の子より遅くなってしまうことがよくあります。僕より食べるのが遅い男は見たことありません。

オランダの食生活と僕の食生活はどうやら真逆のようです。オランダ人が僕の食事風景を見たらどう思うでしょうか。きっとアイツはスズメの生まれ変わりなんじゃないかと思われるに違いありません。

 

僕はオランダでうまくやっていけるのでしょうか、とても心配です。

長くなりましたがここで終わりです。ここまで読んでいただいてありがとうございました。また次の記事で。

ダルムシュタット前哨戦・痔闘病篇①

この記事は生々しい表現を多く含みます。閲覧注意。

自己紹介

こんにちはshiraiです。来年1月からドイツはダルムシュタットへ海外インターンで行くことになりました。備忘録ではありますが記事を投稿することで皆さんと情報共有できればと思います。

 

出発前準備

ドイツへの旅行券や宿泊先等,色々準備するものはたくさんありますが,それらについては他の投稿者たちが丁寧に書いてくれているので自分は別の視点から海外渡航準備について記していきます。

ずばり。自分の体調は万全ですか?

ある日の学校帰り,僕は研究室の仲間と焼肉を食べに行きました。
それはそれは幸せなひと時でした。満腹感に包まれて眠りについた次の日,腹部の違和感が朝日とともに訪れました。
昨日までとはっきり異なる腹部の膨張。そうです食べ過ぎです。
トイレに入っても水下痢ばかりで消化不良なのは火を見るよりも明らかでした。
幾度となくトイレを往復し下痢が収まりかけたその瞬間,肛門に激痛が走りました。
恐る恐る肛門付近に指を近づけると突起物のようなものが。

 

いぼ痔

いわゆる肛門外側付近にできたいぼ痔の名称を外痔核と呼びます。こちらは皮膚にできる痔のため痛みを伴います。一方で痛みを伴わない肛門内側に発生する内痔核もあります。内痔核は痛みを伴わないため自覚症状のないまま暮らしている人もいるようですね。どちらの痔も血流が滞ることによって血管がうっ血し,膨らんで出現するようです。また,内痔核にも肛門外に脱出する場合があり,その場合は排便後自然に戻るか手で押し込めば戻ります。戻らないものは外痔核と診断されます。

実を言えば,以前から押し込んだら戻る程度の痔は何度も発生していました。しかし今回のは何度押し込んでも戻らない。それどころかめちゃくちゃ痛い。意を決して病院へ。

 

 

その②へ続く

人生初の海外航空券の購入

どうもmasyayaです。今回はこちらのブログで僕らのノルウェーへ旅について紹介していきたいと思います。まずは人生初めての海外航空券の購入について書いていきます。

皆さんこれからよろしくです^^

ちなみに私はノルウェーのオスロ大学に行きます。ピンの立っているところにあるみたいです。画像では名前が違うようですが、こちらの名前でも呼ぶようですね。

 

 

比較サイトの利用

初めての海外航空券の購入だったため、海外旅行経験が豊富な友人に料金比較などができる便利なサイトを紹介してもらいました。

https://www.kayak.co.jp

こちらのサイトです。このサイトを利用して日本の空港からオスロ空港への航空券を検索しました。このサイトでは様々なサイトにある情報をまとめて検索し料金の安い順にソートできる素晴らしいサイトでした。皆さんも海外旅行に行く際にはぜひ利用してみてください。

いざ、航空券購入

検索して安いものにすぐ飛びつくところでしたが、いくつか注意することを友人が教えてくれました。

  • まず、直通ではなくどこかの空港を経由する場合は乗り継ぎ時間に注意

海外の飛行機はよく時間が遅れたりすることがありますのでその点を考慮してなるべく余裕があるものを選んだ方がいいそうです。私は、安さに引かれてしまい乗り継ぎ時間が2時間20分のものを購入しましたが、時間ある方がいいとのことですので初めての方は注意が必要ですね。飛行機が遅れないか、乗り継ぎ失敗が起きないかとドキドキしながら飛行機を楽しんできます^^

  • 次に、航空会社でサービスが結構違うので注意が必要

私は、カタール航空を利用しました。カタール航空はサービスなどもしっかりしていることに加え、乗り継ぎ失敗の場合にも代わりの飛行機の手配をしてくれたりとしっかりしたところなので利用する予定です。

  • その他にもいろいろ注意することがあります

海外航空券を購入する際に名前を入力するのですが、この名前が1字でも違うとその航空券は利用できなくなるようです。そのため、購入する際は非常に緊張しちゃいました(笑)。更に航空券を購入するサイトも信用がある所でないとトラブルに巻き込まれることもあり得るため、注意が必要でした。私は、「Expedia.co.jp」を利用しました。

最後に

海外への旅は、行く前に様々な準備が必要で国内旅行のつもりでいると大変なことになることがわかりました。これからも旅に向けていくつか準備を進めていくので、その合間にこちらのブログでも紹介したいと思います^^

それでは皆さん長々と失礼しました~^^

次の投稿でお会いしょ~ノシ

 

結局カタール航空

ある日 です。

つい先週のことですが往復航空券を買っちゃいました。往復で約10万円。
どの航空会社にするか(主に金銭面で)いろいろ迷いましたが、タイトルにもあるように結局何度も使ったことのあるカタール航空にしました。

 

比較サイト

海外旅行をするにあたって旅費の大部分を占める航空券を出来るだけ安く買いたいというのは誰もが思うことですよね?
航空券を比較してくれるサイトやアプリは山ほどあります、、、

たぶん一番有名なのはスカイスキャナーエクスペディアじゃらん航空券予約などです。

そんな中、あまり有名ではないですが個人的に一押しなのはKAYAK(カヤック)です。

https://www.kayak.co.jp

KAYAKのいいところは

  • 他の航空会社や日程など条件を変えてさらに安い航空券を探せる。
  • 旅行代理店だけでなく航空会社のサイトから直接航空券を探すので、余計な手数料がかからない。
  • 付近の曜日で安い航空券のある日が表示される。

だと思います。あとは旅好きの人なら一度はやってみたい 出発地から行けるとにかく安い目的地を探す機能があります。
これがホント最高で、眺めているだけで楽しい気分になります。

このように出発地と旅行の時期を大まかなに入れると、その条件で最も安く行ける目的地がずらずらっと表示されて、この記事を書きながらも海外旅行行きたくなってきました。
目に毒です。そして、いろいろ脱線しましたが貧乏学生にとても優しいサイトってことです。

 

なぜカタール航空なのか

KAYAKで検索したところヨーロッパ方面に向かう安い便では、アエロフロート航空、エティハド航空やカタール航空などの中東系の航空会社、あとは中国南方航空や中国東方航空などの中華系の航空会社が目立ちます。アエロフロート航空はあまりいい噂をきかないので最初から候補を外れ、中華系の航空会社も昔いくつか試しましたがあまりいいイメージはありませんでした。

残った中東系の航空会社の中ではカタール航空を3回ほど利用しましたが、値段以上のサービス・サポートでヨーロッパに行く時はよく使っている航空会社です。
ヨーロッパ便は南回りになるため少し時間は長くかかってしまったり、乗り換えが必要であったりとデメリットもありますがそれについてもすこしだけ書いてみます。

 

カタール航空のサービス

カタール航空のサービスはいたって普通だと思いますが、料金を考えると全く文句ありません。

これはヨーロッパ国内の短距離移動の便(エアバス)ですが、座席などはカタール航空のテーマカラーであるボルドーで統一されています。

機内食も普通ですがチキンかフィッシュ、和食などが選べたと思います(記憶が曖昧)
また、機内食とは別にサンドイッチや肉まんみたいなものがおやつとして出ました。骸骨みたいな形をした謎肉を出すロシアの某航空会社や、デンプンのり(おかゆ)を出す韓国の航空会社や、味の一切しない魚を出す中国の某航空会社と比べたら、カタール航空の機内食はおいしいです。

映画の種類も最新洋画・邦画からインド映画、韓国やヨーロッパのテレビ番組まで、メニューは豊富です。いつだったかはカナダのドッキリ番組「Just For Laughs」を見まくってました。ベイマックスも当時機内で初めて見ました、、今となってはよくお話を覚えていないですが。


機内に乗り込む前から中東の航空会社なのでアラビア文字がいたるところに書かれています。メッカの方角を表示する機能が付いているのも中東の航空会社らしいですよね。

トランジットするドーハ国際空港はすごく綺麗で過ごしやすい空港です。ブラウジングコーナーは全て最新のiMacが置かれてます。

そして巨大な黄色いぬいぐるみ?も置かれてます。写真がブレブレなのは飛行機が遅れて乗り換え時間がギリギリになってしまい、空港内を全力で走っていたからです、、
余談ですが、飛行機に乗り遅れるドーハの悲劇は起こりませんでした。

中東の航空会社ってことで敬遠されてるひとはいるかもですが、値段のわりにはサービスも充実していておすすめです。

今回はひとまずこれくらいで、
出発まであと66日

ノルウェーまでの道 ~旅券・住処編~

こんにちはkajitaです.私は年明け1月2月とノルウェーへと向かいます.

ノルウェーへ行こうと思った理由はまたおいおいとして,今回はどのようにしてノルウェーへ行き,どこに住むのかについて書きたいと思います.

旅券

今回はaruhiくんが進めてくれたカタール航空という航空会社を利用して,ノルウェーへと行くことにしました.

具体的には成田空港→ドバイ空港→オスロ空港という空路でノルウェーまで向かいます.

私の勝手なイメージですが,ヨーロッパまでは直通(乗り換えなし)の路線があると思ってました.

がっかりする気持ち半分,いろいろな空港を見て回れるという楽しみが生まれました.(ドバイに寄れるのは2時間程度ですが(;^_^A  )

かかった金額としては約5万円程度でした.

意外と少ない金額でヨーロッパに行けるもんだなぁ~(^▽^)

 

住処

今回のノルウェーの住処を探すときに2つのサイトを使いました.

finn.no

https://www.finn.no/

airbnb

https://www.airbnb.jp

finn.noはノルウェーで一軒家や貸しアパートを借りる際によく使われるサイトです.

細かい条件で調べることができて,自分に合った家を見つけることができます.

しかし,使用されてる言語はノルウェー語,そして価格はすべてノルウェークローネで換算されていて,ノルウェー人にしか使いこなすのは難しいと思いました.σ( ̄、 ̄=)ン

 

airbnbはご存知の方が多いかと思いますが,知らないヒトはこちらのサイトを見てください

サルでも分かる!今注目のAirbnbとは一体何か徹底解説

http://airlog.jp/what-is-airbnb/

日本人が探すならAirbnbの方が圧倒的に使いやすいです.

自分たちは適当に選んだ家が通学先に近いからほんとに運が良かったです.

当初はキッチンが使えないと記載されていましたが交渉し,使えるようになりました.

たぶん,Airbnbに登録している方は交渉が通用するのかと思いました.

 

本日はこの辺で.

ではまた(ーoー)y~~~

 

 

オランダのフローニンゲンに行ってきます

自己紹介

yumaです。

来年の1月から2月の終わりにかけて海外実務訓練としてオランダのフローニンゲンに行くことになり、そこでの体験を形に残したいと考え、同じ研究室の5人と一緒にブログを始めることになりました。

海外は初めてではないのですが欧州は初挑戦です。
まだ海外経験も浅く、英語力も浅く、このままではオランダにメンタルを殺されてしまうのは確実なので、出発までに色々勉強という名の悪あがきをしていくつもりです。

ひとまず今年中は出発準備のことをちょこちょこ更新していこうかなと思います。

何故フローニンゲンなのか

皆さんはフローニンゲンという都市を知っていますか?

オランダといえばアムステルダムやユトレヒトなど、他にも有名な都市が数多くありますが、正直フローニンゲンについて知っている人はあまりいないんじゃないかなと思います。

では、何故アムステルダムやユトレヒトではなくフローニンゲンなのか。

簡単に言ってしまうとフローニンゲンの大学に僕の研究室の教授のお友達が在籍しており、その先生の研究分野が僕の研究分野と共通しているからです。
そのため、海外実務訓練ではその先生の研究室で研究させていただく予定です。

 

…ですが、単にフローニンゲンにその先生がいるから決めたわけではありません。
オランダやフローニンゲンについて調べていくうちに、その魅力に取りつかれたからなのです。

フローニンゲンについて

 

フローニンゲンはオランダの北東部にある都市で、”学生の街”と呼ばれています。そのため、フローニンゲン在住者の平均年齢はオランダ国内で最年少らしいです。

フローニンゲンにはレストランやパブ、美術館などがたくさんある一方で、歴史的な建造物も多く立ち並んでいます。
中心部にあるフローニンゲン大学もその1つで、僕の実務訓練先でもあります。

学生の街ということで、活気あふれる街の姿も然ることながら、歴史を感じるその街並みに興味を惹かれました。

ヨーロッパということで、高速鉄道を使えば他の国にも比較的安く行くことができるため、既に何処に行って何を観るかを毎日のように話し合っています。

そんなわけで、フローニンゲンに行くことを6月ごろに決めたのです。

 

ところで、僕はサッカー観戦が趣味なのですが、実務訓練先をフローニンゲンに決めた数日後、ある嬉しい出来事が起こりました。

Embed from Getty Images

ガンバ大阪に在籍していた「堂安律」選手がFCフローニンゲンにレンタル移籍することになったのです。

5月頃にあったU-20W杯のイタリア戦で2得点を挙げた直後の出来事だったので、まさか自分が行く都市にタイミング良く移籍してくるとは…といった感じでした。
フローニンゲンに着いたらユニフォームを買って試合観戦したいと思います。

 

こんな感じで、今後もブログを更新していくつもりですので、よろしくお願いします。

 

来年からオランダへ

自己紹介

Aruhiと言います。
前から行きたかった海外インターンに行けることになって、2018年の1月頭から6月までオランダのフローニンゲン(Groningen)に行くことになりました。せっかく海外で研究や観光をすることができるので、なにかしらの方法でその様子を発信したいとは思っていたのですが、Twitterだとフォロワーのタイムラインを埋め尽くしちゃったりとなかなかいい方法が思いつきませんでした。

そんな時に去年海外インターンに行った先輩から「日記代わりにブログを書くと後で見返せるから」とおすすめされてブログを書くことになりました。
ブログ書くこと自体が久しぶりで、書き始めてみると本当に自分には文を書く才能がないんだろうなーと痛感してます。なので、趣味の一つでもある写真ををたくさん乗せた記事を投稿して行くつもりです。

 

出発前準備

現在(10月の下旬)は研究と現地でのアパートや航空券の手配に追われてます。(近いうちに別の記事で家の探し方や航空券についても書きたい)
滞在許可の申請、現地で使うSIMカードをどうするか、持ち物をどうするか、保険に入ったり、クレジットカードをもう一枚作らないといけないんじゃないか と何から手をつけていいのか…。
やらないといけないことが多い時に限って現実逃避したくなるもので、いつもお世話になっている地球の歩き方 を買ってきました。こうやってじっくり読んでみると現地での交通機関の情報や、観光地の情報も細かく書かれていて1,600円払う価値がありました。

すごく楽しみな反面出発まで2ヶ月といよいよ現実逃避ができない時期になってきたので、一個ずつやらなきゃいけないことを終わらせて行きます。そんな準備のプロセスも記録しておくことで、来年の後輩やフローニンゲンへの留学を考えている人にとって少しでも役にたてば嬉しいです。

ブログを開設しました

来年から始まる海外インターンのために毎年恒例らしいブログを開設しました。

久しぶりにWordPressをいじったので手こずりましたが、ひとまずは見れる内容になったと思います。デザインなど細かい部分は気が向いたら修正していくかもしれません。

このブログについて詳しくはこのブログについて、このブログを運営している5人の投稿者についてはここに書いてあるのでそちらをご覧ください。期間限定のブログになると思いますが、よかったら見てください。