オスロ生活日誌No.2 ~オスロの外食情報~
どものmasyayaです。
いったん書き出すと意外と筆がすすんじゃいますww
今回は,オスロでの食事情報についての投稿です。
オスロでの外食
オスロでの外食は正直まったくお勧めしません。
事前に調査などをした方はご存知でしょうが,オスロに来てしまうと自炊をせざるを得ないほど物価が高いです。
自分には信じられないほどの価格でした・・・
ほんとにここではいきてけね~ぜとなりました・・・はい・・・・
ここでひとつノルウェーで外食したメニューをご紹介したいと思います
オスロ大学内の食堂で食べたお昼のメニューです

こちらお店RAMEN-YAという名前で非常に面白かったです^^
この料理はSpicy Ramenという料理です。
価格は,89クローネ(約1300円)です。
早速の高価格ww
お金が心もとない私からすると非常に高かったですねw
お味のほうは,見た目ほど辛くなく非常においしかったです。
食べ終わってから,カウンターの横に唐辛子の粉があり好みで追加するということに気づいてしまいました。
もっと追加してよかったな~と思います。
その他のメニューとしては,こちらなどがありました。

ココの味噌ラーメンを以前に食べたことある日本人の方と一緒に食事をしたのですが,味噌ラーメンのなかにトマトがありかなり違和感を覚えたそうですww
調理などしてないトマトのようで,予想外のマッチングと聞いたのでSpicy Ramenにしちゃいました^^
オスロは,非常に物価が高くかなりのお金持ちを除いて外食だけで生活というのは難しいことが分かりました。
皆さんもオスロで生活する場合には,自炊することを一考してみてください^^
それでは短いですが本稿はここまでとしますね
皆さんまたの機会に~ノシ

大分で生まれ育った22歳
料理をメインにイベントなどの写真をあげる予定
未体験の雪国であるノルウェーでどう生活して行くか不安と期待でいっぱいです。
コメントを残す