オスロ生活日誌No.3 ~オスロでの料理①~
どもどものmasyayaです。
続けての投稿です~^^
今回は,オスロでの私たちの食事状況についての投稿です。
ある日の夕食
この日は,オスロに到着して間もないこともありシンプルにトマトソースパスタを作りました~^^
材料は非常にシンプル
・カットトマト 400g
・玉ねぎ 2玉
・人参 2本
・にんにく 2欠片
・調味料(塩,コショウ,酒) 少々
・オリーブオイル 適量
こんな感じですw
調味料なんですが計量スプーンがないため,勘でやってます。
ノルウェーでは,IHが多いようです。
火加減が難しいですが慣れると比較的使いやすいです。
日本のものより大きく火力も高いと感じますね。
ソースを作った後は,パスタをゆでてオリーブオイルであえたのちに盛り付けです^^
こちらが完成形です~

何とかできました。
ホストファミリーのキッチンを借りての料理でしたので勝手がわからずその都度聞いたりして料理しましたので工程以上につかれました。
お味のほうは・・・
シンプルな味ですがおいしかった。
この日は,パンばかり食べてたのでパスタが非常に満足感を覚えました。
麺ってやっぱいいな^^
ここで今更なんですが,調味料を日本から持ってくることをお勧めします!!!
ぜひぜひ皆様調味料を持参しましょう~♪
私は,しょうゆ,酒,みりん,お茶,ほんだしを持ってきました。
非常に役立ってます。
ここに追加でコンソメがあるとスープなどの味付けに不自由しないと思うのでお勧めです。
オスロで買うとものによっては日本の10倍以上の価格になっちゃいます。

例えばこちらお好み焼きなどでおなじみのおたふくのお好みソースです。
おひとつ98クローネ(約1400円)デシタ・・・
ちょっと手が出ませんでしたね~
ほかにもしょうゆなども売ってますので買えないことはないのですが,高いですね・・・
高いその一言に尽きます。
ですので,みなさん自炊を考えてましたら日本の調味料を持っていくことをお勧めしますよ~^^
ではでは,今回はこの辺で終わりにしますね
皆さんまたの機会に~ノシ

大分で生まれ育った22歳
料理をメインにイベントなどの写真をあげる予定
未体験の雪国であるノルウェーでどう生活して行くか不安と期待でいっぱいです。
コメントを残す