投稿者: kajita (2018年度)

初めての空港

一か月ほど前になりますが初めて羽田空港を利用したので自分が気になると思ったポイントを何個か書こうと思います.

・アクセス

意外と品川駅から近いです.乗り換え一本で行けます.自分は余裕がなかったので使用しなかったのですがモノレールから行くとかなり未来を感じられるらしいです.

 

・充電スポットとwifi

意外と充電できる箇所が多いです.日本のプラグ用の充電器だけでなくUSBを使用した充電スポットが点在するのでカバンにUSBくらいは忍ばせとけばいいのではないでしょうか.

また,無料のwifiが使えるので仕事が溜まっている場合にも安心です.

・ごはん

コンビニがありそこでご飯を買うのがおすすめです.ラーメン屋やつるとんたんももあるので気分に合わせて選ぶといいでしょう.

 

 

余談ですがおすすめの睡眠スポットとして展望デッキの近くの細長いベンチが非常に寝やすいです.

東京で野宿する際にはここで寝るのもあり寄りのありかなと思いました.

ノルウェーまでの道~海外で気を付けるワンポイント~

皆さんこんにちはkajitaです.

初めての海外に行くために各種サイトの海外旅行気を付けることみたいなことを見た率直な感想を書きたいと思います.

今回参考にしたサイトはこのサイトです.

海外旅行の準備、失敗しないためのチェックリスト25

https://www.jtb.co.jp/kaigai_fit/contents/checklist/01/index.htm

 

パスポート

パスポートには期限があり,それが切れると旅行に行くことができません.

初めて聞いた時には役場の利権のために期限を決めているのかなと思いました 👿

今回は大は小を兼ねるということで10年のもので申請を出して作成しました.

また,なくなったらその国から移動できないというのもちょっとした恐怖です.

ですから事前にパスポートのコピーを取っておくことや,大使館の位置をしらべておくことが大切だとも思いました.

まぁ最近のテンションだとノルウェーに移住も悪くないと考えてしまいますけどね :mrgreen: (その場合にはビザが必要です).

 

航空券について

今回の航空券はある程度有名な旅行会社を経由して手配してもらいました.

旅行会社を経由するメリットとして楽であるということと補てんがあるという可能性があるということがあげられます.

一方で直接チケットを取ることによって好きな席を(空席なら)とることができる問うことがあげられます.

初心者は経由して航空券を取るのが確実性が高いのではないかと考えられました.

また,高くても有名な会社にするべきだとも感じました.

命はお金では買えないからですからねぇ 😀

 

クレジットカードについて

今回クレジットカードを初めて作成しました.

作成するにあたっていろいろなアドバイスを受けましたが,最も心に残ったアドバイスは

「リポ払いは人生を壊す」です.

響きはかわいいのに実際はカード会社が稼ぐための策略とは恐れ入りました.

また,カードが使えるかどうかをお店に入る前に調べておくのも大切なことだということも理解しました. 😕

 

今回はこの程度で記事を終わりますが,できればトラブルにあわないように生活していきたいですね 😆

では (ーoー)y~~~ パァ~

ノルウェーまでの道 ~旅券・住処編~

こんにちはkajitaです.私は年明け1月2月とノルウェーへと向かいます.

ノルウェーへ行こうと思った理由はまたおいおいとして,今回はどのようにしてノルウェーへ行き,どこに住むのかについて書きたいと思います.

旅券

今回はaruhiくんが進めてくれたカタール航空という航空会社を利用して,ノルウェーへと行くことにしました.

具体的には成田空港→ドバイ空港→オスロ空港という空路でノルウェーまで向かいます.

私の勝手なイメージですが,ヨーロッパまでは直通(乗り換えなし)の路線があると思ってました.

がっかりする気持ち半分,いろいろな空港を見て回れるという楽しみが生まれました.(ドバイに寄れるのは2時間程度ですが(;^_^A  )

かかった金額としては約5万円程度でした.

意外と少ない金額でヨーロッパに行けるもんだなぁ~(^▽^)

 

住処

今回のノルウェーの住処を探すときに2つのサイトを使いました.

finn.no

https://www.finn.no/

airbnb

https://www.airbnb.jp

finn.noはノルウェーで一軒家や貸しアパートを借りる際によく使われるサイトです.

細かい条件で調べることができて,自分に合った家を見つけることができます.

しかし,使用されてる言語はノルウェー語,そして価格はすべてノルウェークローネで換算されていて,ノルウェー人にしか使いこなすのは難しいと思いました.σ( ̄、 ̄=)ン

 

airbnbはご存知の方が多いかと思いますが,知らないヒトはこちらのサイトを見てください

サルでも分かる!今注目のAirbnbとは一体何か徹底解説

http://airlog.jp/what-is-airbnb/

日本人が探すならAirbnbの方が圧倒的に使いやすいです.

自分たちは適当に選んだ家が通学先に近いからほんとに運が良かったです.

当初はキッチンが使えないと記載されていましたが交渉し,使えるようになりました.

たぶん,Airbnbに登録している方は交渉が通用するのかと思いました.

 

本日はこの辺で.

ではまた(ーoー)y~~~